
謎解き大好きブロガーのサンパチです。
今回は、謎解きイベントに参加する際に持っていくと便利なものをご紹介します!
「謎解きイベントに初めて挑戦する!」という方は、この記事を読んで準備を整えましょう!
絶対に持っていったほうが良いもの
バインダー
謎解きイベントにバインダーは必須です!
なぜなら、バインダーがあることで解答が書き込みやすくなり、かつ、複数枚の用紙をまとめられるからです。
イベントによっては、テーブルなどの記入スペースが狭かったり、そもそもなかったりする場合があります。
そんな時、バインダーがあればいつでもメモを書き込むことができます!
また、謎解きキットには、複数の問題用紙や解答用紙が入っています。
これらを一回一回取り出して記入するのって地味に面倒くさいんですよね。。
ですが、バインダーがあれば問題用紙や解答用紙をひとまとめにできるので、快適に謎解きをすることができるんです。
ネットやコンビニなどで1,000円前後で購入できるので、まだ持っていない方はこの機会に買っちゃいましょう!
![]() |
クリップファイル a4 PP クリップボード 3層構造のa4バインダー 発泡美人 【メール便可】 [M便 1/1] 価格:770円 |
フリクションボールペン
いわゆる「こすると消えるボールペン」ですね。
これがあれば、間違った答えを書いてしまってもすぐに消せるので安心です!
謎解きキットには大抵ペグシルがついてくるので、消しゴムを用意してもいいんですが、個人的には消せるボールペンの方がおすすめです。
なぜかというと、消せるボールペンなら消しカスが出ることがないし、いちいち消しゴムを取り出す手間が省けるからです。
これも数百円で購入できるので、謎解き用に一本用意しておきましょう!
ちなみに、2色以上のボールペンだと、メモの書き分けができるのでおすすめです!
![]() |
価格:660円 |
持っていくと便利なもの
モバイルバッテリー
最近の謎解きイベントでは、解答の入力にスマホを使用するものが非常に多いです。
特に周遊型イベントでは、道を調べたり、休憩する場所を探したりとスマホを使うことが多くなります。
「答えが分かったのに、充電がない!」という事態を防ぐために、モバイルバッテリーを持っていくようにしましょう!
"https://rpx.
![]() |
価格:3,099円 |
ショルダーバッグorトートバッグ
こちらは、謎解きキットをまとめるのにあると便利です!
謎解きキットには、問題冊子や解答用紙のほかに、シールやカードといった小物が入っています。
謎解きにはこういった小物を使うだけでなく、中には、一度解いた紙をもう一回使うこともあります。
なので、謎解きキットに入っているものは全て捨てずに持ち歩く必要があるんです!
キットの内容物を一つでも失くしてしまうと謎が解けなくなってしまうので、ショルダーバッグやトートバッグにまとめて入れておくと紛失防止になりますよ!
![]() |
価格:6,380円 |
まとめ
謎解きイベントに持っていくと良いものをまとめると
②フリクションボールペン
③モバイルバッテリー
④ショルダーバッグorトートバッグ
謎解きイベント参加の際は、上記を忘れずに準備していきましょう!